浜内千波プロフィール
書籍案内
News&Topics
講演・イベント
浜内式Cooking
レシピ
ファミリークッキングスクール
ラボについて
エプロン便り
求人情報
メールマガジン登録
楽しいキッチンブログ
法人さまへ(お問合せ)
浜内千波の楽しいキッチン
浜内千波
プロフィール
書籍案内
News&Topics
講演・イベント
楽しいキッチンブログ
メールマガジン登録
浜内式Cooking
レシピ
料理教室/ラボ
ファミリークッキングスクール
ラボについて
エプロン便り
求人情報
お問合せ
一般の方
法人さまへ
Recipe
冷たい洋風茶碗蒸し(トマトジャムのせ)
ほんのり塩味の茶碗蒸しに、ほんのり甘いトマトジャムをのせて、お洒落な前菜にしました。白ワインにもぴったりです。
材料
(4人分)
卵…3個(約200cc)
牛乳…600cc(卵の3倍)
塩…小さじ1
トマトジャム>
トマト…480g
砂糖(トマトの30%)…120g
作り方
卵3個を計量カップに入れて何ccになるのか計ります。卵が200ccなら牛乳は600ccと、卵の3倍の牛乳を計っておきましょう。
卵をボウルに入れ、泡だて器で泡が立たないように混ぜます。そこに牛乳を少しずつ加え、混ぜ合わせます。(ここでも泡立てないようにしましょう) 次に塩を小さじ1入れて、混ぜ合わせたら、レードルなどを使って、ココットやコーヒーカップなどに卵液を流し入れます。
圧力鍋に水1カップを入れ、付属の蒸しかご入れ、その上に(4)の卵液の入った容器を並べます。
圧力鍋をフタして、強火にかけ、鍋のピンが上がったら弱火に落とし、2分待ちます。火を止めてコンロに置いたまま5分ほど放置し、余熱で優しく火を通します。(この時、すぐにコンロからおろして冷めた台などに圧力鍋を置いてしまうと余熱で火を通すことができませんよ!)
ピンが下がったらフタを開けてください、卵液は余熱でフルフルの状態の茶碗蒸しになっています。これを冷蔵庫で冷やしておきます。
トマトの重さを量り、その重さの30%の砂糖を用意します。トマトは皮付きのまま4つ切りにし、砂糖とともに圧力鍋に入れて軽くあわせ、なじむまで放置します。
しばらくすると、砂糖の浸透圧で、トマトから水分が出てきます。水分が多いようでしたら、フタをせず圧力鍋を火にかけて水分を少し飛ばしてからフタを、少ないようでしたらそのままフタをして強火にかけます。
鍋のピンが上がったら、5分ほど弱火にかけます。火を止めて10分後、ピンが下がっているのを確認してから、フタを開けて様子を見てください。この時、まだ水分が残っているようなら、フタを外して強火で水分を飛ばします。(但し、水分を飛ばしすぎてしまうと、ジャムの仕上がりが硬くなってしまうので8分ほどまで煮詰めればOKです。)
出来上がったら、ジャムを冷ましましょう。
お客様にお出しする直前に茶碗蒸しを冷蔵庫から出し、トマトジャムをトッピングします。塩味の茶碗蒸しにトマトジャムの組み合わせが美味!冷えた白ワインにもぴったりです。
フリーワード検索
注目食材&調理法
豆腐
キャベツ
玉ねぎ
食材・料理から探す
野菜の料理
お魚の料理
お肉の料理
豆/納豆/豆腐の料理
サラダ
前菜/おつまみ
スープ/汁物
ご飯もの
パン/小麦粉料理
麺/パスタ
常備食/保存食/ジャム
ジュース/飲み物
おやつ/デザート
おもてなし料理
カレー
PAGE TOP