2008-03-28
新発見料理です!
きのこと玉ネギとカボチャをいれ、水を少しと塩をして、蓋をして蒸し煮にしました。いい香りが出てきたらシメシメ。味を整え、ざく切りにした「水菜」をいれ、生の時に火をとめて蓋をして完成です! 水菜のしゃきしゃき感が残り、きのこと玉ネギが仲良くなって、全体をうまくカボチャがまとめてくれました。新感覚の蒸し料理の完成です。
変わりばえのしない食材を、ちょっと工夫して新鮮にするのが、家庭料理のキホンと思っています。ですから私も、皆さんと同じように時間を大切にしながらも、毎日の料理に少し変化を、「今日は、どうしてみようかな~」「何にしてみようかな~」と、チャレンジをしています。
今日のこの料理は、ステーキを生の野菜の上にのせている感覚で、野菜をたっぷり、しかも軽く食べたい、そんなアイデアをもらった料理です。例えば、肉じゃがに生野菜をたっぷり添えてみてください。食べるときに混ぜてみると、新しい感じの肉じゃがになること間違いなしですよ。